昭和史の裏側を読む
昭和史の裏側を知るための本をご紹介します。
  • TOP
  • 旧日本軍の知られざる活動
    • 諜報活動
  • 戦後混乱期の中で
    • 下山事件
    • 光クラブ事件
    • 帝銀事件
  • 旧体制の生き残り
  • 高度成長の裏側で
  • 政商と呼ばれた人々
    • 児玉誉士夫

ドキュメント帝銀事件

本の紹介
2015-04-022016-09-21

かなり読みづらい本ではありますが、捜査資料も多く、信頼感はあります。

ドキュメント帝銀事件

  • 著者/訳者名 和多田進/著
  • 出版社名 新風舎 (ISBN:978-4797492538)
  • 発行年月 2004年02月
  • 価格 830円(税込)
本の紹介
帝銀事件
シェアする
Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE
昭和史愛好家
昭和史の裏側を読む

関連記事

NO IMAGE 本の紹介

下山事件 最後の証言

下山事件に関与したと考えられる亜細亜産業幹部の孫の著書。親族の証言をもとに、事件の核心に迫る。…が、最終的な結論はやはり出ず。迷宮入りです。 下山事件 最後の証言 著者/訳者名 柴田哲孝/著 出版社名 祥伝社 (ISBN:97...
NO IMAGE 本の紹介

真説 光クラブ事件

東大生・山崎晃嗣が光クラブに突っ走っていく様子を丹念に描き出しています。 真説 光クラブ事件 著者/訳者名 保阪正康/著 出版社名 角川書店 (ISBN:978-4048837781) 発行年月 2004年11月 ...
NO IMAGE 本の紹介

陸軍中野学校の真実 諜報員たちの戦後

陸軍中野学校は、諜報活動やゲリラ戦術を行う要員を養成するために軍によって設立された機関で、その存在自体が極秘のものであった。 陸軍中野学校の真実 諜報員たちの戦後 著者/訳者名 斎藤充功/著 出版社名 角川書店 (ISBN:9...
NO IMAGE 本の紹介

帝銀事件はこうして終わった―謀略・帝銀事件

死刑囚として獄死した平沢貞通は、犯人ではない。真犯人Xは誰か?多くの疑惑に包まれた戦後犯罪。なかでも帝銀事件、下山事件、松川事件は、GHQ(アメリカ占領軍)の関与を抜きには考えられない。帝銀事件は、陸軍中野学校出身の特務機関員Xが、アメリカ...
NO IMAGE 本の紹介

幻の特務機関「ヤマ」

陸軍中野学校よりもさらに極秘度が高かったとされる「ヤマ」機関。当時の関係者は今でも何かを恐れて口をつぐんでいる。 ―昭和史発掘―幻の特務機関「ヤマ」(新潮新書) (新潮新書 (026)) 著者/訳者名 斎藤充功/著 出版社名 ...
NO IMAGE 本の紹介

青の時代

光クラブ事件の山崎晃嗣と三島は、大学で交友があったらしく、この『青の時代』は、山崎を題材としたものとなっている。 青の時代 出版社名 新潮社 (ISBN:978-4101050201) 発行年月 2004年02月 ...
NO IMAGE
青の時代
NO IMAGE
帝銀事件はこうして終わった―謀略・帝銀事件
ホーム
本の紹介
昭和史の裏側を読む
© 2015-2019 昭和史の裏側を読む.
  • TOP
  • 旧日本軍の知られざる活動
    • 諜報活動
  • 戦後混乱期の中で
    • 下山事件
    • 光クラブ事件
    • 帝銀事件
  • 旧体制の生き残り
  • 高度成長の裏側で
  • 政商と呼ばれた人々
    • 児玉誉士夫
ホーム
トップ